弟引っ越し 名古屋to名古屋

Uncategorized

僕と弟はどちらも大学生。僕は地元から出ずに実家暮らし。

弟は県外へ出て今年の春から一人暮らしです。一緒にいた時はそんなに差がなかったと思うけど、

今は生活力にものすごい差があります。たびたび家族lineで流れて来る弟の室内風景写真から、そ

れを感じます。いつの間にそんなに生活力身に付いたんや!(僕がぐうたらしている間)

驚きです。嫉妬しました。

「一人暮らししている人ってほんとすごい。」これは僕の正直な気持ちです。地元を離れて県外へ出てい

く人は、それはやりたいことがあってなのか、そうではないけどなんとなくなのか。どちらにせよ

親元を離れて外で暮らすというのは勇気がいります。

僕はやりたいことがないに加え親元を離れたくはなかったので、実家での生活に甘んじています。

一人暮らしの友達には

「贅沢なやっちゃな―」と言われたので、

「じゃあ地元の大学に通えば、実家から通えたじゃん」

と口答えしようかと思いましたが、その友達とは何度かした会話なので今回は引っ込めて、

「みんなすごいわ」と明るくその場をおさめ、密かに努力を誓いました。

、、、

さて、引っ越しの話でしたね(笑)。

弟は、大学の部活の寮に住んでいるのですが、部活の人数が多い関係で、一回生は先輩の寮とは離

れた寮に住むことになっていました。

しかし、このたび寮に空きができたとのこと。

この部活は結構人が辞めるみたいで、こうなるのは時間の問題だったのかなと思います。

これまで住んでいた寮は、設備の問題や立地が不便という問題があったらしいので、これは嬉し

い。

移動できるものなら早む移動したい。が、ここで問題が。

引っ越しが大変なのです。

寮から寮へ、物を運ぶなら車が必要な距離です。

親「まあいいわ、名古屋に行って引っ越し手伝おう、お前も来い」

名古屋へは遠いけど、嫌ではありませんでした。弟の4月の入学式以来、一度も行っていなかった

ので。

行きたいかもー。

しかし、父はよいのですが母の体調が優れないご様子。

長距離ドライブは負担になりそうと思った僕は、引っ越し業者を提案しました。

高速道路、ガソリン代、宿泊代、飯代、もろもろ考えたら5万はかかる感じ。

何よりみんなの時間が浮く。総合的に引っ越し業者の方が良いのです。

家族会議の結果、名古屋行きはなくなり、引っ越し業者さんに依頼することになりました。

久しぶりにみそカツが食べたかったけど、今回はこれでよいだろう。

また、次の機会に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました